映画『007 ゴールデンアイ』時代に取り残されつつあるジェームズ・ボンド

5代目ジェームズ・ボンドの登場となった『007 ゴールデンアイ』では、冷戦が終わり時代が大きく変わる中で製作された作品でした。そんな中、やや時代に取り残されつつあるジェームズ・ボンド。今作で彼の前に現れたのは、こちらもまた冷戦終結を受け入れることができない犯罪組織ヤヌスのボスでした。

目次

『007 ゴールデンアイ』作品情報


ゴールデンアイ (字幕版)

タイトル 007 ゴールデンアイ(GoldenEye)
監督 マーティン・キャンベル
公開 1995年12月16日
製作国 イギリス/アメリカ
時間 2時間10分

あらすじ


(引用:MIHOシネマ

時代の流れ

冷戦が終わり西側諸国vsソ連という構造が崩れ、イギリスの諜報機関の活動も大きく変わり始めていました。

しかしなかなか今までのスタイルを捨てることができないでいたのがジェームズ・ボンドです。

CIAのウエイドと接触する時にボンドが合言葉を伝えると、「まだ合言葉ごっこか」「この時代にあきれるよ」と言われてしまいます。

さらに元KGBのズコフスキーには、「まだMI6勤務か?21世紀になるって時に」と馬鹿にされます。

今作のジェームズ・ボンドは、アメリカやロシアのスパイ達からはっきり「時代遅れ」と言われてしまうのです。

さらにボンドは身内からも時代が変わっていうることを突きつけられます。

マネー・ペニーからは「セクシャル・ハラスメント」と、上司Mからは「あなたは女性蔑視の太古の恐竜で冷戦の遺物」とまで言われてしまったのです。

冷戦終結という歴史的変化が起こるなか、「男女平等」や「差別」に対する考え方も大きく変わり始めていました。

Mも今作から女性になっています。

これまでのジェームズ・ボンドの女性に対する態度は、もう許されるものではなかったのです。

同業者や身内に「遅れている」と言われてしまったジェームズ・ボンド。

時代の流れの中で5代目ジェームズ・ボンドは、「変化」を迫られていたのです。

 

冷戦の終わり

第二次世界大戦後の1945年から1989年まで続いた西側諸国と東側諸国の冷戦。

アメリカを中心とする西側とソ連を中心とする東欧の戦いは、1989年にドイツのベルリンの壁が壊されたことで終わりを告げました。

そのためMI6の中でも対ソ連ではない任務が起こり始めます。

しかしその時代の流れについていけなかったのが、006のアレックスだったのです。

彼の父親はコサックの一員でした。

南ロシアの草原で生活していたコサックの人々は、その後武装騎馬隊としてロシアの国境周辺を警備していました。

しかしロシア革命後その特権が奪われると彼らは共産党から弾圧されるようになります。

そのため彼らは共産主義を嫌い、『007 ゴールデンアイ』の劇中でも説明されている通り第二次世界大戦中にはドイツに協力しソ連と戦ったのです。

第二次世界大戦が終わるとコサックは消滅しますが、『007 ゴールデンアイ』に登場するアレックスはコサックの生き残りでした。

彼はMI6として活動しながら冷戦下では祖国と戦っていたわけですが、冷戦が終わってしまったことで彼はロシアと戦うことができなくなってしまったのです。

アレックスは冷戦が終わったこと、イギリスがロシアと戦わなくなったことを受け入れることができなかったのです。

彼はそのやり場のない怒りをイギリスに向け、今度はイギリスと戦うことにしたのでした。

まとめ

ジェームズ・ボンドだけでなく、Mやマネー・ペニーなど主要人物が入れ替わった『007 ゴールデンアイ』ですが、キャストだけでなく物語自体も大きく変わっていました。

そのなかで時代に取り残されつつあるジェームズ・ボンドが描かれていましたが、彼なりに変化を受け入れようとしているようでした。

『007 ゴールデンアイ』は時代の変化の中で「変わろうとする男」と「変われなかった男」の物語でもあったのです。

[btn class=”big rich_yellow”]『007 ゴールデンアイ』を見る[/btn]

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次