-
映画『メリー・ポピンズ リターンズ』子供の心を取り戻すために戻ってきたメリー・ポピンズ
54年ぶりに戻ってきたメリー・ポピンズ。時が流れてもメリー・ポピンズは何も変わっていませんでした。物語は前作から25年後の世界で子供だったジェーンとマイケルは立派な大人になっていました。子供の頃あれだけメリー・ポピンズと楽しい時間を過ごした... -
映画『メリー・ポピンズ』が教えてくれた「スプーン1杯の砂糖で夢ががなう」こと
厳格な父親の元で育てられているジェーンとマイケル。そんな2人の元にやって来た新しい乳母がメリー・ポピンズでした。魔法が使えるメリー・ポピンズに夢中になる2人の子供達。しかしそれは父親にとっては混乱と破滅でした。銀行で働く厳しいバンクスとそ... -
映画『シンクロナイズドモンスター』怪獣とシンクロした女性は今の現代人の姿だった
自分の行動が怪獣とシンクロしてしまった。そしてそんな怪獣の前に現れたのがロボットだった。主人公のグロリアは怪獣となてロボットの前に立ちはだかるが。ネットが炎上し仕事をリストラされ、アルコールもやめられないどん底のグロリア。そんな自分が嫌... -
映画『ジョイ』期待外れの人生の大逆転に挑んだ1人の女性
いつか幸せになることができると思いながら、絶望ばかりを味わっている1人の女性ジョイ。彼女は両親や周囲の人間に翻弄されて、いつも思い通りの人生を歩むことができませんでした。しかし、諦めずに自分の夢にもう一度挑戦したジョイは、その後何度も絶望... -
映画『ピアノ・レッスン』絶望から再起した女性エイダ 彼女にとってピアノは声だった
話すことをやめたエイダ。彼女にとって話すことはピアノを弾くことでした。そんなエイダにとってピアノを弾けなくなることが、本当に声を奪われてしまうことだったのです。ピアノを拒否した男とピアノに興味を持った男。それはエイダにとって会話ができる... -
映画『トランス』トランス状態の中に封印された真実 全ては・・・・
催眠療法で絵の隠し場所を見つけ出す物語『トランス』。この映画を見ていると事実とトランス状態の境目が分からなくなってしまいます。しかし物語が進むに連れて見えてくる真実。それでもラストの最大の驚きが待っていました。全てはたった1人の・・・・(... -
映画『ウォルト・ディズニーの約束』父を救うためにやってきたのがメリー・ポピンズだった
1965年に日本で公開された『メリー・ポピンズ』。日本だけでなく世界中で愛される名作として今も人気のディズニー映画です。しかしこの映画をスムーズには作られませんでした。なぜなら『メリー・ポピンズ』には原作者P.L.トラヴァースの個人的な想いが強... -
ドラマ『孤独のグルメ』シーズン5 第12話「豊島区西巣鴨一人すき焼き」のお店に行ってみた!
『孤独のグルメ』シーズン5の第12話で紹介された西巣鴨にある『しゃぶ辰』に行ってきました。番組放送は2015年でしたので2020年現在は少しメニューも変わっていましたが、それでも豪華なお肉で贅沢な1人すき焼きを楽しみました。お昼から至福な時間を過ご... -
映画『10 クローバーフィールド・レーン』無力な女性から強くて逞しい戦士に変身した女性
『クローバーフィールド/HAKAISHA』の続編となる『10 クローバーフィールド・レーン』。しかし物語のつながりは全くありません。共通なのは何が起きいるのか全く主人公たちには分からないということです。前作では無力な若者たちの姿が描かれていましたが... -
映画『カンパニー・メン』リーマンショック後に見えた会社の姿
2008年9月15日に投資銀行のリーマン・ブラザーズは経営破綻します。この破綻が市場最悪の金融危機を引き起こしてしまいました。そして多くの人がリストラされてしまい、世界中で失業者が溢れてしまいました。『カンパニー・メン』ではそんなリーマンショッ...