未分類– category –
-
映画『暗黒街の顔役』とリメイク作品『スカーフェイス』を比べてみた
1933年に日本では『暗黒街の顔役』として公開された映画はリメイクされ『スカーフェイス』として1984年に公開されました。どちらも組織の下っ端だったトニーがのしあがっていく姿を描いた作品ですが、2つの作品にはそれぞれ当時アメリカ政府が抱えていた問... -
第二次世界大戦の北アフリカ戦線の流れを知ることができる映画を紹介
1940年にイタリア軍がエジプトに侵攻したことから始まった北アフリカ戦線。その後ドイツ軍も加わり、連合軍との激しい戦いが行われました。ここでは砂漠の地で行われた過酷な北アフリカ戦線を描いた映画を紹介し、時系列を追ってみたいと思います。 https:... -
スティーヴン・スピルバーグ監督にとって映画『E.T.』は『未知との遭遇』の続編だった
1980年代を代表する作品の1つ『E.T.』は、世界中で大ヒットし今もなお多くの人に愛され続けている作品です。それと同時にこの作品はスティーヴン・スピルバーグ監督にとっては、とても個人的な作品で、彼の作品『未知との遭遇』の続編の位置付けでもあった... -
有名なホラー映画をベースにして製作された第1作目の『13日の金曜日』
長年に渡ってシリーズ作品が作られたホラー映画『13日の金曜日』。ホッケーマスクを被った殺人鬼ジェイソンは有名なキャラクターですが、実は最初の作品にはその姿はありません。ここではそんな第1作目の『13日の金曜日』のベースになっている有名なホラー... -
1981年に公開された2本の狼男映画『ハウリング』と『狼男アメリカン』の関係
1981年に公開された狼男映画『ハウリング』と『狼男アメリカン』。どちらも狼男をモチーフにした作品ですが、それ以外にもこの2つの作品にはある共通点がありました。ここではその共通点 どちらも当時話題になった人間から狼への変身シーンについてみてい... -
ニューヨークで暮らす移民の生活を描いた『イン・ザ・ハイツ』と『ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ』
世界中から人々が集まる都市ニューヨークで暮らす移民やその家族達を描いた映画『イン・ザ・ハイツ』と『ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ』。2つの作品は彼らの日常生活を垣間見ることができると同時に、移民達が直面する様々な問題を知ることが... -
映画『ぼくとアールと彼女のさよなら』グレッグとアールが作ったパロディ映画
幼い頃から外国語映画が大好きだったグレッグとアール。彼らは好きな映画のタイトルをバカっぽく変えてパロディ映画をたくさん作りました。グレッグはその映画を誰にも見せたくありませんでしたが、その映画こそ闘病中のレイチェルを支えるものとなりまし... -
監督自身の体験を元に作られた映画『我等の生涯の最良の年』
アカデミー賞で7部門受賞した名作『我等の生涯の最良の年』。第二次世界大戦から故郷に戻ってきた3人の男性が社会復帰する苦悩を描いた物語ですが、それは監督のウィリアム・ワイラー自身の体験と重ねられていました。 https://youtu.be/1yc5PugV4mk 【『... -
映画『Tick, tick… BOOM! : チック、チック…ブーン!』 ミュージカル『RENT』ができるまで
ミュージカル作家ジョナサン・ラーソンの人生を描いた映画『Tick, tick... BOOM! : チック、チック…ブーン!』は、30歳を目前に控え自分の能力に限界を感じ始めるジョナサンの姿が描かれています。時間がないと焦るジョナサンでしたが、それはあのロングラ... -
映画ファンを楽しませてくれる映画ネタ満載の映画『グレムリン2 新・種・誕・生』
あのグレムリン達がさらにパワーアップして戻ってきた映画『グレムリン2 新・種・誕・生』。物語はもちろん劇中に隠された映画ネタも、前作よりもさらにおふざけモード満載になっていました。ここでは、映画ファンを喜ばせてくれる『グレムリン2 』の中の...