-
映画で見る1984年の世界の状況 1984年を舞台にした映画やドラマを紹介
この記事で紹介しているのは1984年が舞台になっている映画やドラマ作品です。 1984年は冷戦真っ只中ということもあり、どの作品でもアメリカとソ連の関係が描かれています。 そんな1984年は一体どう時代だったのか? それぞれの作品を通して当時の様子やカ... -
シカゴのギャング アル・カポネについて知ることができる映画を紹介
1920年代〜1930年代にかけてシカゴを牛耳っていたギャング アル・カポネは、今もなお語られるほど有名なギャングの1人で数々の映画でも描かれています。 ここではそんなカポネの人物像や彼が起こした事件などがわかる映画を紹介します。 アル・カポネの人... -
映画『暗黒街の顔役』とリメイク作品『スカーフェイス』を比べてみた
1933年に日本では『暗黒街の顔役』として公開された映画はリメイクされ『スカーフェイス』として1984年に公開されました。どちらも組織の下っ端だったトニーがのしあがっていく姿を描いた作品ですが、2つの作品にはそれぞれ当時アメリカ政府が抱えていた問... -
第二次世界大戦の北アフリカ戦線の流れを知ることができる映画を紹介
1940年にイタリア軍がエジプトに侵攻したことから始まった北アフリカ戦線。その後ドイツ軍も加わり、連合軍との激しい戦いが行われました。ここでは砂漠の地で行われた過酷な北アフリカ戦線を描いた映画を紹介し、時系列を追ってみたいと思います。 https:... -
スティーヴン・スピルバーグ監督にとって映画『E.T.』は『未知との遭遇』の続編だった
1980年代を代表する作品の1つ『E.T.』は、世界中で大ヒットし今もなお多くの人に愛され続けている作品です。それと同時にこの作品はスティーヴン・スピルバーグ監督にとっては、とても個人的な作品で、彼の作品『未知との遭遇』の続編の位置付けでもあった... -
有名なホラー映画をベースにして製作された第1作目の『13日の金曜日』
長年に渡ってシリーズ作品が作られたホラー映画『13日の金曜日』。ホッケーマスクを被った殺人鬼ジェイソンは有名なキャラクターですが、実は最初の作品にはその姿はありません。ここではそんな第1作目の『13日の金曜日』のベースになっている有名なホラー... -
1981年に公開された2本の狼男映画『ハウリング』と『狼男アメリカン』の関係
1981年に公開された狼男映画『ハウリング』と『狼男アメリカン』。どちらも狼男をモチーフにした作品ですが、それ以外にもこの2つの作品にはある共通点がありました。ここではその共通点 どちらも当時話題になった人間から狼への変身シーンについてみてい... -
映画『エクソシスト』オリジナル版とディレクターズカット版を比べてみた
1973年に公開されると衝撃的な映像とともに大ヒットした映画『エクソシスト』は、それから25年後にあの有名なシーンが追加されたディレクターズカット版が公開されています。ここではそんなオリジナル版とディレクターズカット版の違いを紹介します。 【『... -
ニューヨークで暮らす移民の生活を描いた『イン・ザ・ハイツ』と『ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ』
世界中から人々が集まる都市ニューヨークで暮らす移民やその家族達を描いた映画『イン・ザ・ハイツ』と『ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ』。2つの作品は彼らの日常生活を垣間見ることができると同時に、移民達が直面する様々な問題を知ることが... -
映画『ぼくとアールと彼女のさよなら』グレッグとアールが作ったパロディ映画
幼い頃から外国語映画が大好きだったグレッグとアール。彼らは好きな映画のタイトルをバカっぽく変えてパロディ映画をたくさん作りました。グレッグはその映画を誰にも見せたくありませんでしたが、その映画こそ闘病中のレイチェルを支えるものとなりまし...