未分類– category –
-
映画『10 クローバーフィールド・レーン』無力な女性から強くて逞しい戦士に変身した女性
『クローバーフィールド/HAKAISHA』の続編となる『10 クローバーフィールド・レーン』。しかし物語のつながりは全くありません。共通なのは何が起きいるのか全く主人公たちには分からないということです。前作では無力な若者たちの姿が描かれていましたが... -
映画『カンパニー・メン』リーマンショック後に見えた会社の姿
2008年9月15日に投資銀行のリーマン・ブラザーズは経営破綻します。この破綻が市場最悪の金融危機を引き起こしてしまいました。そして多くの人がリストラされてしまい、世界中で失業者が溢れてしまいました。『カンパニー・メン』ではそんなリーマンショッ... -
映画『荒野の誓い』で知ることができる先住民と騎兵隊の関係
1892年のアメリカはインディアンとの戦いが終わったはずでした。しかしまだまだ白人と先住民との戦いは続いています。そんな中敵対する一行がモンタナを目指して旅をすることになります。道中に待っていたのは続く戦いと、残された傷跡でした。『荒野の誓... -
映画『ローン・レンジャー』で知る西部開拓時代の様子や先住民との関係
1869年のテキサスが舞台の『ローン・レンジャー』では、テキサスレンジャーや大陸横断鉄道が開通する様子さらには西部開拓時代のコマンチ族のことも描かれています。この頃テキサス州で何が起きていたのか。『ローン・レンジャー』を見ながら西部開拓時代... -
映画『ハドソン川の奇跡』冷静で適切で迅速な行動が起こした奇跡の出来事
2009年1月15日NYのハドソン川に飛行機が不時着すると言う事故が起こった。奇跡的に乗客乗員155名は全員無事だった。そんな奇跡のハドソン川への不時着は実際に起きた事故だ。当時どんな状況でこの事故が起きたのか?映画『ハドソン川の奇跡』を見ると当時... -
映画『アンストッパブル』嘘のような本当の話 無人列車暴走事故
無人の列車が暴走し始めた。時速114kmで走る列車には有毒物質も積まれていました。嘘のような本当の出来事を描いた映画『アンストッパブル』。映画の舞台はペンシルベニア州になっていましたが、オハイオ州で実際に起きた列車暴走事故が元になっていました... -
映画『インクレディブル・ファミリー』戦う女性と支える男性
14年ぶりに戻って来たMr.インクレディブルとその家族。相変わらずスーパーヒーロー禁止の世界ですが、その中でMr.インクレディブルとイラスティガールはなんとかヒーロー復活のために頑張ります。今回外に出てスーパーヒーローとして活躍したのは、母親の... -
ドキュメンタリー『ブラジル -消えゆく民主主義-』ブラジルの激動の10年と翻弄される国民
長年軍事国家だったブラジル。民主主義を求める国民達は立ち上がり、2003年ルーラ大統領が誕生します。労働党を立ち上げ貧しい国民達の先頭に立ったルーラ。彼はそれまで貧しかったブラジルを経済力で世界7位までにしました。しかし80%以上の支持率だった... -
映画『イングリッシュ・ペイシェント』怒りと悲しみが愛に変わった4人の物語
戦争に翻弄された4人の男女。第二次世界大戦は彼らの人生を大きく変えることになってしまいます。愛する人を失い、また自分の人生を壊されてしまった男女、怒りと寂しさが彼らの心を覆っていましたが、終戦とともにそれは安らぎに変わっていきました。そこ... -
ドキュメンタリー『RBG 最強の85才』「ノートリアスRBG」はアメリカ女性の救世主
アメリカの最高裁の判事の1人ルース・ベイダー・ギンズバーグ。85歳になっても現役の判事として活躍する彼女は、アメリカの女性達にとって希望の光でもありました。彼女が1970年代に行ってきた性差別撤廃に裁判。そのおかげで現在アメリカの女性達は、自由...