ジブリ作品のモデルとなったと言われている場所に聖地巡礼に行ってきました。
ここではその情報をまとめていますので、お出かけの参考にしてみてください。
『となりのトトロ』
『となりのトトロ』の中に出てくる七国山のモデルとなった場所は八国山緑地と言われています。
この辺りに住んでいた宮崎駿監督は、この八国山をモデルにトトロの住む世界を作り上げました。
またサツキとメイの母親が入院していた病院のモデルとなった建物も、この八国山の近くにあります。
聖地巡礼
関連書籍
『耳をすませば』
『耳をすませば』に出てくる地球屋がある街のモデルは聖蹟桜ヶ丘です。
地球屋は存在しませんが、街の至る所で『耳をすませば』の世界を感じることができるようになっています。
聖地巡礼
『千と千尋の神隠し』
『千と千尋の神隠し』を作る際に大いに参考にした場所として「江戸東京たてもの園」の名前が上がっています。(スタジオジブリの公式HP参照)
「江戸東京たてもの園」の中にあるいくつかのお店をもとに、『千と千尋の神隠し』の世界観が作られています。
聖地巡礼
関連書籍
スタジオジブリ関連のイベント情報
ここでは以前開催されたスタジオジブリに関するイベントの情報をお届けしています。
鈴木敏夫とジブリ展(2022 東京展)
2022年東京で開催された「鈴木敏夫とジブリ展」の様子です。
関連書籍
アニメージュとジブリ展(2023年東京会場)
雑誌「アニメージュ」とジブリの歴史をおった「アニメージュとジブリ展」。
2021年4月に開催されるも緊急事態宣言によってわずか10日間で閉幕となってしまいました。
そこで2023年1月再び東京で「アニメージュとジブリ展」が行われることになりました。
スタジオジブリ作品の視聴方法
現在、スタジオジブリ作品は残念ながら動画配信サイトでは視聴することができません。
スタジオジブリ作品を家で手軽に視聴するには【TSUTAYA DISCAS】DVDレンタルがおすすめです。

TSUTAYA DISCASでは、たくさんのスタジオジブリ作品をレンタルすることができます。
お店に借りに行ったり返しに行く必要もなくお手軽にレンタルできるので、スタジオジブリ作品をお家で見たいという方にはおすすめのサービスです。
\いますぐ視聴したい方はこちらから/