環太平洋合同演習中に人類が送った信号に応えて宇宙からエイリアンがやってきた。しかしそれは友好的な答えではなかった。人類を救うために駆逐艦と護衛艦は戦うが。。。最後に残ったのは今ではミュージアムとなってしまった戦艦だけだった。海軍好きにはたまらない海の英雄達がたくさん登場する物語が『バトルシップ』だった。
『バトルシップ』作品情報
バトルシップ[AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
タイトル | バトルシップ(Battleship) |
監督 | ピーター・バーグ |
公開 | 2012年4月13日 |
製作国 | アメリカ |
時間 | 2時間11分 |
Rotten Tomatoes
あらすじ
(引用:MIHOシネマ)
環太平洋合同演習
映画『バトルシップ』の舞台はハワイで行われた環太平洋合同演習。
RIMPACと呼ばれるこの合同演習は、ハワイ周辺の海で行われるアメリカ海軍主催の軍事演習のことだ。
現在(2020年)は2年に1回開催されている。
日本は1980年からRIMPACに参加するようになった。
『バトルシップ』の中のRIMPACは2012年。
もちろんこの年も日本は参加している。
浅野忠信が艦長を務めるのは、護衛艦みょうこう。
実際に行われた2012年のRIMPACにも護衛艦みょうこうは参加した。
この合同演習2日目に、宇宙からエイリアンがやってきた。
彼らがハワイの海に現れたことで、合同演習中の海軍達は、エイリアンと戦うことになったのだった。
海の英雄達
『バトルシップ』には海軍好きにはたまらないほど、戦艦や駆逐艦が登場する。
空母ドナルド・レーガン
艦隊総司令官のシェーン提督は空母ドナルド・レーガンから指示を出す。
空母ドナルド・レーガンは2011年の東日本大震災の時、「トモダチ作戦」で支援活動を行ってくれた空母。
実際は2012年のRIMPACには参加していないが、2010年や2014年のRIMPACには参加している。
駆逐艦
主人公アレックスの兄が艦長を務めるのは、駆逐艦サンプソン。
弟のアレックスが乗るのは、ジョン・ポール・ジョーンズ。
アレックスは海軍のスターは駆逐艦だと子供に説明していた。
攻撃力はターミネータ級だとも言っている。
どちらの駆逐艦も実際のRIMPA2012には参加していない。
戦艦ミズーリ
アレックスが恐竜と表現した戦艦。
『バトルシップ』で登場するのは戦艦ミズーリ、通称マイティ・モー。
現在はハワイのパールハーバーでミュージアムになっている戦艦。
第二次世界大戦中に大活躍したのが戦艦ミズーリだ。
硫黄島の戦いに向かい、その後沖縄周辺の海で日本軍の戦艦大和を撃沈する攻撃にも加わっていた。
そして終戦後の1945年9月2日。
戦艦ミズーリの甲板で日本の降伏を受け入れる降伏文書調印式が行われた。
そんな日本にとってもゆかりのある戦艦ミズーリ。
映画のように現在は記念館になっているが、アレックスはこの戦艦ミズーリでエイリアンとの戦いに挑むのだった。
まとめ
海軍や艦隊好きにとってはワクワクしてしまう『バトルシップ』。
しかもあの戦艦ミズーリが戦いに参加するのだ。
歴史に名を残す戦艦や駆逐艦という海の英雄が、人類のためにエイリアンと戦う。
製作費2億ドルをかけた海の英雄達の勇姿を見ることができるのが『バトルシップ』だった。